簡単な話Parcelableインターフェースを持つクラスのメンバにIntgerは使うなってことです。
ちゃんとキャストするか面倒ならintにしましょう。Null Pointer Exceptionが発生します。
onPauseでBundleにParcelableを保存するときwriteIntを使いますが、Intgerに値を設定しないまま保存しようとするとNullを保存使用をします。
PHPばっかり書いてるとこういう基本的な事を忘れてしまう。
Parcelable実装面倒くさいんだけどなにかいいラッパーライブラリ無いだろうか。
2013年8月31日土曜日
2013年1月8日火曜日
VirtualBox仮想環境AndroidをEclipseからデバッグしてみた
Androidアプリ開発に本格的に着手することになるので開発環境を整えます。
AndroidアプリのIDEであるEclipseはGoogleがプラグインとSDKとエミュレータをセットにしたパッケージを配布してるのでそれを実行するだけでできてしまいます。
http://developer.android.com/sdk/index.html
Windowsはこれだけで直ぐにAndroid開発ができちゃうから便利ですね。
ただ、エミュレータがどうしても重たい。このバンドルされているエミュレータはARM命令をx86CPUでエミュレートすることによって動いているのですが、
命令セットのエミュレータというのはかなり高コストになります。現在のどんなにハイスペックのPCでもヌルヌル動かすのは難しいでしょう。
なんとかならないものかと探していたらx86で動くAndroidビルドがあるそうです。
ということはVirtual Box等の仮想化ソフトで動かせるということ。
x86なので命令セットのエミュレートも必要ありません。
そして何台でも仮想Androidを作成できます。
試しにやってみたところ実に簡単に動かす事ができました。
ヌルヌルとまでは行きませんが、少ないリソースでAndroidエミュレータよりかなり高速に動かすことができます。
ただ、APIレベルがあってなくてEclipseからリモートデバッグができないこともあったのでいずれやり方をまとめようと思います。
それにしてもEclipse + ADTは画面ゴチャゴチャで見辛い...
フルHDでも狭いから4k2kが欲しくなってきた。
登録:
投稿 (Atom)